シルクスクリーンプリント(染色)の教室

2001年、染色の勉強がしたいという方々が集まり「奥田塾」は始まりました。
そこには、教育者からデザイナーまで多種多様な人が集まりました。

現在も、染色を学びたい様々な方々に向けて、
実際に工場の設備を使った勉強会と作品作りが行われています。

興味のある方はどなたでも参加可能です

奥田塾の特長

プロ仕様の工場設備で、本格的なプリント布の制作ができる
現役の職人と美術大学の講師から技術とデザインを学べる
自分の手で版をつくり、オリジナル柄をプリントできる
顔料プリントだけではなく様々な”染色”を学ぶことができる
生地の持ち込みOK、手ぶらで参加したい人は購入もできる

初心者の方から染織のお仕事に携わる方まで、幅広い会となっています



年間 カリキュラム(2024年度)

日程 実習内容 製版の授業
4月20日(土) 反応染料プリント
5月18日(土) 顔料プリント(顔料の調色) or 酸性染料プリント
6月15日(土) 反応染料の防染プリント
7月20日(土) オパールプリント デザイン①
8月17日(土)
8月24日(土)
立体加工(塩縮・リップル)or反応染料プリント デザイン②
9月21日(土) 顔料プリント・特殊バインダープリント(箔/発泡/ラメ/光沢etc…) デザイン③
10月19日(土) 硫化染料の抜染プリント 紗張り
11月16日(土) 藍染プリント or 顔料プリント 製版
12月21日(土) 天然染料プリント or 酸性染料プリント 予備日
1月18日(土) 酸性染料の防染プリント
2月15日(土) 自由制作 (人気な技法をアンコール開催)
3月15日(土) 自由制作 (人気な技法をアンコール開催)
2025年春”奥田塾展”の開催検討中です

時間割

9:00 集合
9:00-9:30 講義
9:30-14:30 制作・各自休憩
14:30-15:00 乾燥
15:00-17:00 蒸し・洗い / 片付け
17:00 終了

オリジナル製版

手描きやデータ作成した図案で、オリジナル柄のプリント布を作ることが出来ます。版が完成した翌月から、オリジナル版を使ってプリントができます。

サイズ
大きい版 (生地幅プリントに適したサイズ)
小さい版 (Tシャツプリントに適したサイズ)

製版方法
プリントの実習と並行して工程を体験する「自分で製版」
図案作成以外の工程をプロにお任せする「プロ製版」

日程 表題 内容
7月20日(土) デザイン1 『送り等の理解』 送り。柄グセ。柄の大きさ。 デザインソースの求め方。 四方送り、ハーフステップの書き方等を説明します。 次回までにデザイン画を描いていただきます。
8月17日(土)
8月24日(土)
デザイン2 『製版の方法』 用意して頂いたデザイン画のチェック。 手描きによるオペーク方法。 手描きやデータによるフォトショップ、イラストレーターでの作成等の方法を説明します。 次回までにデータを制作していただきます。
9月21日(土) デザイン3 『デザインチェック』最終データ確認します。
10月19日(土) 版制作実習1 紗張り
11月16日(土) 版制作実習2 製版(感光液塗布→感光→修正) 版完成
12月21日(土) 製版予備日
7月20日(土)
【デザイン1】
『送り等の理解』 送り。柄グセ。柄の大きさ。 デザインソースの求め方。 四方送り、ハーフステップの書き方等を説明します。 次回までにデザイン画を描いていただきます。
8月17日(土)
8月24日(土)
【デザイン2】
『製版の方法』 用意して頂いたデザイン画のチェック。 手描きによるオペーク方法。 手描きやデータによるフォトショップ、イラストレーターでの作成等の方法を説明します。 次回までにデータを制作していただきます。
9月21日(土)
【デザイン3】
『デザインチェック』最終データ確認します。
10月19日(土)
【版制作実習1】
紗張り
11月16日(土)
【版制作実習2】
製版(感光液塗布→感光→修正) 版完成
12月21日(土)
製版予備日

※日程や内容が変更になる場合があります。予めご了承ください

各種料金

参加費

入会金   ¥10,000   ※初めて参加される方
設備維持費 ¥10,000 /年  ※2年目以降の方
授業料   ¥20,000 /回  ※講習・実習・材料費込み


オリジナル製版

デザインの授業  ¥25,000   ※全3回合計
製版代      会員特別価格   ※入会後にご案内します

※参加時に現地でのお支払いとなります

よくあるご質問

  • Q.
  • 初心者にも参加可能ですか?
  • A.
  • 初めての方も歓迎しております。奥田塾の一日は座学からはじまり、技法の特徴をしっかり学んでから実技にうつります。実技においても、講師らがサポートに入りますのでご安心ください。
  • Q.
  • 年度の途中からでも入会できますか?
  • A.
  • 途中からや、単発で参加される方も多くいらっしゃいます。ご都合に合わせてご参加ください。(※オリジナル製版には連続受講が必要な期間があります)
  • Q.
  • 見学はできますか?
  • A.
  • 奥田塾開催日の午後でしたら調整可能な日がございますのでお気軽にお問合せください。またインスタグラムでも毎月の奥田塾の様子をお届けしております。ご興味のある方はぜひご覧ください。
  • Q.
  • 子供と一緒に参加できますか?
  • A.
  • 工場内は危険な機械や薬品を取り扱うため、安全対策として基本的にお断りしております。一人で待つことが可能な年齢のお子様であれば一緒にお越しいただけます。(休憩スペースがあります)